国公連合
国公連合第24回定期大会を開催-10/16
2024年10月17日 国公連合
国公連合は10月16日、都内で第24回定期大会を開催しました。 大会では、「安心・安全なくらしをもたらす良質な公務・公共サービスの実現に向け、組織を拡大・強化し国公連合運動を発展させよう!」をスローガンに、2024年 …
国公連合ジェンダー平等推進委員会が人事院と交渉-10/16
2024年10月17日 国公連合
国公連合ジェンダー平等推進委員会(委員長は税関労組・斎藤副委員長)は、10月16日、人事院に対し、男女平等に関する様々な課題解決のための要求書を提出し改善を求めました。 齋藤委員長から人事院の早乙女職員福祉局・給与局 …
人事院に対し2025年度級別定数改定に関する要求書を提出-9/26
2024年9月26日 国公連合
国公連合は9月26日、人事院に対して2025年度の級別定数改定に関し、非現業組織の書記長クラスによる要求書提出交渉を実施しました。 交渉は、荘司書記長から要求の目的や趣旨を説明したあと、各構成組織の出席者が職場実態を …
7/24-公務員連絡会が人勧期中央行動を実施
2024年7月29日 国公連合
公務員連絡会は7月24日、2024人勧期の最終局面を目前にして、全国から2,000名の組合員を日比谷野外音楽堂に結集し、人勧期中央行動を実施した。中央集会では主催者を代表し武藤議長(国公連合委員長)が「2024人勧期の …
7/24-公務労協国公関係部会が2024夏季決起集会を開催
2024年7月29日 国公連合
公務労協国公関係部会は7月24日、協約締結権を有する組織における2024春闘の取組状況の確認と人勧期に向けた意思統一を図るため、都内で2024夏季決起集会を開催した。 冒頭、主催者を代表して挨拶に立った中村議長( …
現場からの運動を積み上げ、組合員の声を人事院へ訴える!~公務員連絡会のブロック別申入れ行動に国公連合も参加~
2024年7月29日 国公連合
公務員連絡会は8月上旬に予定されている今年の人事院勧告に向け、全職員の賃金引上げと処遇改善を求める団体署名・職場決議の提出行動を5月末から7月初旬にかけて展開し、団体署名4,259筆、職場決議8,519組織分を集約した …
公務員連絡会が人事院に2024人勧期要求書を提出-6/19
2024年6月19日 国公連合
6月19日、武藤議長(国公連合委員長)をはじめとした公務員連絡会委員長クラス交渉委員による川本人事院総裁との交渉を実施しました。 交渉の冒頭、武藤議長は「本年の春季生活闘争では、定期昇給とベースアップ分を合わせて、比 …
行政職(二)等職員の処遇改善等をめざし、人事院交渉の実施と集会を開催!-5/31
2024年6月3日 国公連合
国公連合は、5月31日(金)に「行政職(二)等職員の処遇改善に関する要求書」を人事院に提出し、交渉を行いました。交渉には、関中央執行委員(全農林)をはじめ国税労組・全農林・税関労組・全開発・国交職組が出席し、人事院は職 …
2024 JPSUさんかくスクエアinはるみ開催!
2024年5月20日 国公連合
国公連合は5月17日(金)~18日(土)に「さんかくスクエアinはるみ」を開催しました。4年ぶりに1泊開催した研修会に各構成組織から参加者29名を迎え、2つの講義のほか6つの班にわかれての野外活動や活発なグループ討議な …
第95回メーデー中央大会に国公連合も参加!
2024年5月7日 国公連合
4月27日(土・祝)、第95回メーデー中央大会が東京・代々木公園において開催され、28,500人(国公連合から約185人)の働く仲間やその家族などが一堂に会し、労働条件の改善、人権の確立、平和への想いなど共有しました。 …