公務労協国公関係部会は7月23日、協約締結権を有する組織における2025春闘の取組状況の確認と人勧期に向けた意思統一を図るため、都内で2025夏季決起集会を開催しました。

 冒頭、主催者を代表して挨拶に立った中村議長(林野労組委員長)は、第217通常国会や7月20日投開票の参院選挙等の情勢に触れた後、「引き続く2025春闘と人勧期に向けた取組みについて、中央段階だけではない地方・職場からの取組の積み上げが重要であり、全体で意思統一を改めてお願いしたい。」と訴えました。

 その後、高柳事務局長が基調提起を行い、「取り巻く情勢および2025人勧に向けた課題について」を説明し、さらに国公関係部会の各構成組織(国公連合より沖縄国公労、全開発、全農林、全駐労、政労連)が春闘交渉における到達状況の報告等と今後の取組みへの決意表明を行い、最後に中村議長のがんばろう三唱で集会を締めくくりました。

取組報告と決意表明 沖縄国公労 糸洲 明子 書記長

取組報告と決意表明 全開発 齋藤 航太郎 書記長

取組報告と決意表明 全農林 千葉 信弘 中央執行委員

取組報告と決意表明 全駐労 才 夢乃 副書記長

取組報告と決意表明 政労連 佐藤 尋 書記長