組合加入を呼びかける組織拡大街宣行動を霞が関で実施-11/28
2023年11月29日 国公連合
秋を彩った紅葉も徐々に終わりを迎え、冬の気配を感じるようになった11月28日、国公連合は公務労協と共同で取り組む「組織拡大街頭宣伝行動」を霞が関・虎ノ門エリアにおいて実施しました。各構成組織からの参加者は、道行く人々へ …
職場実態を踏まえ最終局面まで最大限の努力をするよう要請~2024年度級別定数拡大に関する回答交渉~
2023年11月27日 国公連合
国公連合非現業国家公務員部会は、11月27日、2024年度級別定数改定等について、委員長クラスによる人事院給与局長交渉を実施しました。これは、9月26日の書記長クラスによる級別定数改定に向けた改善要求書提出以来、国公連 …
2023連合ジェンダー平等推進中央集会に国公連合からも積極的に参加!-10/27
2023年11月6日 国公連合
連合は10月27日に2023ジェンダー平等推進中央集会をウェブ併用により品川区「きゅりあん」で開催しました。集会には対面:716名、ウェブ:535アカウントが視聴し、国公連合からも対面41名、ウェブ27名が参加しました …
委員長クラス交渉委員が人勧取扱いで国家公務員制度担当大臣交渉-10/19
2023年10月20日 国公連合
公務員連絡会の委員長クラス交渉委員は、10月19日、河野国家公務員制度担当大臣と交渉し、本年の人事院勧告の取扱いに関する政府の検討状況を質しました。 冒頭、公務員連絡会の中村副議長が河野担当大臣に「この間、8月7日に …
国公連合第23回定期大会-10/3
2023年10月4日 国公連合
国公連合は10月3日、都内で第23回定期大会を開催しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、ここ数年はウェブ併用を余儀なくされてきましたが、本年は対面での開催が実現しました。 大会では、「組織の連携を強 …
国公連合ジェンダー平等推進委員会が人事院と交渉-10/3
2023年10月4日 国公連合
国公連合ジェンダー平等推進委員会(委員長は税関労組・斎藤書記長)は、10月3日、人事院に対し、男女平等に関する様々な課題解決のための要求書を提出し改善を求めました。 齋藤委員長から人事院の早乙女職員福祉局・給与局参事 …
人事院に対し2024年度級別定数改定等に関する要求書を提出-9/26
2023年9月26日 国公連合
国公連合は9月30日、人事院に対して2024年度の級別定数改定等に関し、非現業組織の書記長クラスによる要求書提出交渉を実施しました。 交渉は、荘司書記長から要求の目的や趣旨を説明したあと、各構成組織の出席者が職場実態 …
組合加入を呼びかける組織拡大街宣活動を霞が関で実施-9/26
2023年9月26日 国公連合
夏の暑さがおさまりつつある9月26日、国公連合は公務労協と共同で取り組む「組織拡大街頭宣伝行動」を霞が関・虎ノ門エリアにおいて実施しました。各構成組織からの参加者は、道行く人々へ「労働組合に入りましょう」「困りごとは国 …
国家公務員制度担当大臣、厚生労働大臣に要求書を提出
2023年8月17日 国公連合
公務員連絡会(議長:武藤国公連合委員長)は、人事院報告・勧告が8月7日に行われたことを受けて、8月7日に河野国家公務員制度担当大臣、8月10日に加藤厚生労働大臣に対し、本年の給与改定勧告について、勧告通り実施する閣議決 …
8/3-公務員連絡会が人事院総裁と交渉し人勧期要求に対する回答を引き出す!
2023年8月17日 国公連合
公務員連絡会(議長:武藤国公連合委員長)は、6月21日に本年の人勧期の要求書を提出し、交渉を積み上げてきました。8月3日、委員長クラス交渉委員は川本人事院総裁との交渉に臨み、本年の人勧期要求に対する最終回答を引き出しま …